松阪の子育て講座7月♪

今日は松阪の子育て講座でした。夏休み突入、ということで、小学生や幼稚園児、ちびっこも合わせてもうすぐ1歳〜小学4年まで、9人の子が晴れ保に!

暑い夏だし、公園で遊びつつも涼もとれるように、普段講座をしているところから近くの別の公園そばの公民館を晴れ保用に確保しました。

お母さんたちはまず晴れ保の公民館に集合、子ども達に楽しく遊んでおいで♪とバイバイしていつもの公民館へ移動しました^^。小さい子から大きい子まで色々な年齢の子が集まった子ども達。一人っ子の子も今日は9人兄弟♪どんな風にすごしたんでしょうねぇ。それはまた後日、晴れ保のお母さんが記事アップしてくれるかな♪

今日は初めてのお母さんがお一人見えました。初めてのお子さんでちょっと不安がいっぱいだった新しいお母さん。子育ては一人では大変!ここでたくさんのお母さんたちと一緒に育ちあいながらのんびり楽しく子育てしていけたらいいなぁって思いました。

そしてメインテーマ。「早く早くといったら子どもはどうなる?」
朝、学校や幼稚園に行かなきゃ行けない!子どもが用意をしない!「早く着替えて!」「早くご飯食べて!」言っちゃいますよねぇ。

でも、ここで。。。「早く!」って子どもに言ったとして、子どもにはそれってどう聞こえてるんだろう?実際にその行動は早くなるのかな?確かにきっかけになるかもしれないけど、早く!早く!とせかされたら。。。やっぱり気分悪いですよねぇ。自分だって旦那さんに「早くご飯用意して!」「急いで!」って言われると嫌ですもん!それに、早く、早く、といい続けると子どもがなれてしまってまた言ってるわー、になる可能性もありますよね。

ではでは、「早く!」っていいたくなるお母さんの心はどうなっているんでしょう?そんな話を色々しまして。。。「早いのがいいと思い込んでいる」とか「出かける準備を時間までにして欲しい」「ごはんの時間が長いのがいや」などなどが出ました。でも。。。これってやっぱり。。。お母さんの都合だ!子どもにとってはどうなんだろう?それが大事なんですよね。子どもがどんな子に育って欲しいか?それを頭におきながら考えると、案外「早く」という言葉を使わずに済むことって多いのかも。

自分がどんな時に早く!と言っているのか、よーく考えてみると。。。色々なことが見えてくるかも^^。