奈良のセミナーから

今日の子育ちセミナーは久しぶりの人も含め、6名が寄りました。
「子供にとってを考え、足りなさを用意していく」というメインテーマはあるけど、
日ごろのことを振り返る子育てトークの時間になりました。

☆*☆〜*☆。参加してみて〜☆。~*★*☆
■毎回おっぱいの話になってしまってすみません[m(_ _)m]
ちょっとずつ前進して喜んでたけど、みなさんの話を聞くと、あれっ私違う道に行きかけてるって考えさせられました。
今日特に感じたことは、やる気をだしてると思って見てみたら、
子供が今までと同じことをしてても違うように見えたっていうことに、
親がちょっと見る方向を変えると、もっともっと子供の成長を見ることができるんだなーって思いました♪
知らんまに大きくなったじゃもったいないですよね♪
たくさんたくさん子供の成長を見ていきたいと思います。    ♪☆Aさんから^^


■肥料の話で、肥料を近くにやっているか、遠くにやっているか…
自分の子育ての癖はどこにあるか…などの話が出たときに、
私は知らず知らず、子供を喜ばせよう、楽しませようとしていることが多いなと思いました。

外遊びにしても、夜寝る前の本の読み聞かせにしても、子供が満足するまでつきあってしまうことがあり、
主導権が子供にあると気付いて、これではやりたい放題の子供を育ててしまっているなと思いました。

臨機応変に何にでも合わせられる子、これでやってみようと思える子に、生きる力を育ててやらなくてはいけないと思い、
今日の夜は、寝る前の本は一冊!ときめて子供にも話しました。
一冊読んで、さぁ、ねるよ!と電気を消すと予想通り、泣いていましたが、しばらくすると気がまぎれ、本のことは忘れていました。
寝る場所をころころかえたり、寝付きは悪かったですが、結果的にはいつもよりも30分もはやく眠ることができました。
子育てしにくいなぁ、と感じる裏には、必ず原因があり、自分がやっている子育てを立ち止まって考えるチャンスなのかもしれませんね。

私の場合は、素直にハイと言える子に育っているだろうか、やりたい放題にさせてないだろうか?
自分の子育ての癖に気を付けるために、このことをチェックしつつ、子供の根っこがのびるように、
たりなさを用意してあげたいなと思いました。
それから、もうひとつ。子育て仲間がいるっていいなと思いました。
お互いに、日々の子育てについて、昔に比べて変わってきたね♪など、言い合っている姿が羨ましかったです。
合宿にいけたら、親子共にもっと育ち合えるのになと思います。
やっぱり、たくさんの大人に子供を見てもらえることって大切ですね^^     
♪☆Kさんから