11月 津 子育ち講座

今日は、11名の参加で先月の「親がハッキリすると、子どもは素直になる」を振り返りました。
実際に公園から帰る時、親が帰ると決めてから「帰るよ」って伝えると、すんなり帰れました〜。
と言う意見や、最初は子どもの目を見てハッキリ伝えたら効果があったけど、何日かたつとダメで、イライラしてしまいました。など、
スーパーに行った時「今日は、お菓子を買わないよ。」って言ってから行くと
子どもは文句を言いながらも買わずに帰る事ができて、
親がハッキリすると、子どもにも伝わるんだな。って
思いました!と言うTさん。でも、お祖母さんが「小さいうちは
我慢させたら可哀想。あれもダメ、これもダメ。って言ってると
自由がなくなる。」って言われました。と聞いて、本当に我慢させているのかな〜?みんなで考えて
親の伝えたい事が理解できて行動できるって素直な子だな。って思いました!もし、自分の思うように行動していたら、大人になった時、大変ですよね。
その事を考えながら、今日は子供が「待つ」ってどんな事かな?話題にでたのは、お母さんが誰かと話している時に子どもが話に入ってきたり、お母さんと長女が話していると兄妹が自分の話をしたがったり、そんな時は「今は大事な話をしているから、後で聞くね」と目を見てハッキリ伝えると子どもは待てた。と言う話が出て、待たせてから子どもの話を聞こうとすると以外に何だった?と本人も忘れてしまっていたり、、、。
兄妹が同時に話したい時でも「今は、お兄ちゃん、お姉ちゃんの話が終ってから聞くね。」と下の子を待たせると、待っていた妹を見て、お姉ちゃんが優しくなったり、待っていた妹も嬉しそうに話をして、子どもが待てた時は心が育っているんだな。って思いました!でも、「後で聞くね。」と言って聞かない時がある。と今までの事を振り返って、後悔していたKさん。今度からは子どもの話を聞こうと思います。と言う話がありました。私も「後でね〜。待っててね〜。」など、ついつい言ってしまいますが、これからは子どもが待てた時、どんな心が育ったかな?と少し考えてみたいと思いました。

ハレハレ保育の子ども達です。秋晴れの中、豊かな自然に包まれて、お互いを気にかけ合い関わりながら遊ぶ姿は愛おしいです。