松阪子育ち講座10月

今日はまず、どんな子に育って欲しいかな?理想を語ってください、で始まりました。楽しく生きて欲しい!や、自分はダメな子だから、とやりたいことをやらずにきたから、子どもにはやりたいことをやって欲しい、というお母さんもいたり、人見知りなところがあるから、子どもにはどこでも家と同じくらい明るく元気に過ごして欲しいなどなど。

次に、”なぜ子育てをしているのかな?”を考えました。
そんなこと、考えたこともなかった!ときょとんとする方も。なんでだろう?
自分のお母さんをみて育ち、自分も子どもを育てたいなー、と思ったから、という話や、小さい頃から大人になったら結婚して子どもを育てるんだ、となんとなく思ってたという話、子どもが自分を親として選んで生まれて来てくれたから、とか、子どもを育てているんだけど、自分も育ててもらっていると思う、などなど。

小学生の女の子。体つきも大人っぽくなり、生理も始まり、この子も赤ちゃんを産めるようになるんだ、と思ったら、この子がどんな風に育って欲しいか、という思いとともに、どんなお母さんになって欲しいかな、と浮かぶようになってきました。

21世紀になって生まれた子ども。自分が21世紀に子どもを産むなんて思っていなかったから、次世代の子どもなんだな!次の社会を作っていく子どもなんだな、と思っているなんて話もあり、毎日、どたばただったり、時間に追われちゃったりしながらやっているけど、次の社会を作っていく子どもを育てている大仕事だなぁ!と実感。

そして次。”普段、子どものことをどれくらい考えていますか?どんなことを考えていますか?”を考えてみました。
仕事をしている時はあまり考えてないけど、子どもと一緒の時は何して遊ぼうかな、とか、晩御飯何にしよう、子どもの好きなもの作ろうかな、とか思う、とか、ずっと子どものことを考えている気がする、というお母さんも。
じゃあ、何を考えているのかな?をよーく見ていくと。。。生活の段取り、家事のこと、何時に御飯にして、何時にお風呂にしようとかそういったことをずっと考えているかも!?とか、子どもに対してこんなこと言おうかな、言っていいのかな、ちょっとかわいそうかな、とか色々心配してしまう、とか。
次世代を担う子供を育てて、こんな子に育って欲しい!という思いもあるけど、段取りを考えたり、心配してあれこれお母さんが心を悩ますことで、子どもはそんな風に育つのかな!?あれあれ?

自分の思いと、普段の生活にギャップがあるようです。次世代を担う子ども達。どんな風に育って欲しいんだっけ?そのために、どんなことができるかな〜、今の子どもの様子はどんな感じかな〜、をじっくり見ていきたいと思いました。

お母さんたちの感想から。
子どものことをずっと考えていると思っていたけど、よくよく考えてみたらトイレトレーニング中だから、次にトイレに誘うタイミングのことばかり考えていて、子どもの顔を見ていなかったかも。子どもの顔をちゃんと見てみたい。

子どもにこんな風に育って欲しくない、ということばかり思ってしまって、こんな風に育って欲しい!というのがなかなか浮かばないことに気付いた。どんな風に育って欲しいかを考えたい。

なぜ子育てしているか、なんて今まで考えたことがなかったから、またこれからも考えていきたい。

来月、1ヶ月やってみて、の皆さんの話を聞くのが楽しみです^^。どんな1ヶ月かな♪

♪ハレハレ保育の子どもたち♪
0才から3才の子どもたち8人。
雨が降っていたので、お部屋で遊びました。ブロックで遊ぶ子、それをじっと見ている子、お母さんにくっついている子、寝ている子、声を出して遊んでいる子・・・
お母さんとはなれ際に泣いていた子も、このとおり、それぞれに自分が落ち着く居場所を見つけて、みんなといっしょに過ごしましたよ(^^)