7月の奈良子育ちセミナー

今回は、はじめてのお母さんが2人、7人のお母さんが集まりました。はじめてのYママさんは、年長の男の子がさくらさくらんぼ保育を継承している保育園に通っているそうです。親との共同保育で保育園に足を運ぶことも多く、とっても熱心なお母さんでした。もうひとりのお母さんは、成人している娘が幼少の頃、子育ち講座で考えたことがあって、なつかしい根っこの話をあらためて一緒に考えました。
人で考えると「根っこ」って何かな?感性・考える力・体力・知恵・思いやり・意欲・やってみようとする力・人と共にやっていく力etc,「枝葉」の部分ってなにかな?知識・常識・見栄え・記録・点数・結果・〜ができるetc.
では、「あいさつする」はどちら?う〜ん・・・朝はおはようと言うものというので言っていたら枝葉かな。でも朝会った人になにか声かけてくて言ってたら根っこが伸びていて挨拶をしたのかな。どちらもあるような・・・お母さんがあいさつできていたらいいと枝葉だけを見ていたら根っこが伸びているのかどうかは感じられないかもです。どの子にもある根っこ、生きる力。Yママさんが生きる力をはぐくんでいきたいとやってきたとの言葉が心に残りました。根っこが伸びるには多少時間がかかったり見えにくかったり。足りなさというのは、どうするかな?と見守る母心なのでしょうか。
今日のテーマは「子どもが育つ夏休み」この夏を育つチャンスに何ができるかなと考えてみました。夏は植物は太陽の光をいっぱい浴びて一気に大きくなります。子どももすごく背が伸びたりしますね。成長の時のようです(^^)
Sママさんは、家を留守にする用があって、その間、幼稚園のお友達のお母さんに子どもをみてもらうことにしたということでした。お友達のお母さんは「いいよいいよ」ふたつ返事ですが、最初はいいのかな〜大丈夫かな〜と不安になることも・・・でも、他のおうちの暮らしを体験するのも、自分以外のお母さんにみてもらうことも、根っこを伸ばすチャンスかなと楽しみになってきたと言っていました。お母さんも一緒に一歩踏み出すのですね。Yママさんは、保育園で3泊4日の夏は海へのお泊まり会があるようです。広島の海に行くとのことでした。春のお泊まり会に続いて2回目だとか。海は年長の子どもにとってどんなものなんでしょう。きっと初体験がいっぱいのことでしょう。いつもそばにいるお母さんが3泊4日いないことは子どもにとっては大きな足りなさですね。きっと根っこがぐーんと伸びている事でしょう。
★Sママさんから★みんなの中で考えていたら、夏休みが楽しみになってきました。夏休み、親子それぞれの場で、おもいっきりやってまたどんなだったかな?と話したいです。
★Tママさんから★いろんなお母さんがいるけど、みんな思いは同じ(^^)子どものことを大事に思う心は同じだなあって思いました(^^)
★Kママさんからセミナー後の娘とのやり取りのメールが届きました。お母さんの心境がちがったようです♪★この頃、うっぷんを晴らすかのような物言いをしてくる小6の長女。セミナーのあった日の夕食後、3DSが欲しい言ってきました。いつもは不満を言い募る感じなのですが、その日はちょっと違いました。なんで欲しいんだろうね、大事なお金の使い道、本当にそれで後悔しないかな?と一緒に考えをめぐらすやりとりになりました。今までは、3DSはみんな持っていて羨ましい!と言い張っていたのですが、ふと、持っていなくて自分と似た立場の友達もいると意外な告白もありました。言い張るばかりでなく、立ち止まって違う角度から自分の言い分を見直すこともできるんだなー。結局、今、既に持っている据え置き型のゲーム機のカセットを増やしたいな!というところに落ち着きました。また、迷いだすかもしれませんが、迷いに付き合ってやりたいなと思いました。そういう自分の感じ方も新鮮でした。