奈良子育ち講座5月

2ヶ月ぶりぐらいの講座でした。
新学期になったので、近況報告をしてから初心に戻って、どんな子に育って欲しいかな?生きる力って何かな?を考えました。いろいろ考えてるうちに、あれ?足りなさで育つとやってるのに、最近の生活では、つい、余計に満たしてあげたくなってるな〜て気づいたり…


1才のYちゃんは、ママと離れて違うお母さんとお散歩へ。離れるときは、「ママと、ママと」って離れられなかったけど、ママに「行っておいで。待ってるね」と言われてお散歩にいきました。
たくさん歩いて、公園で遊んで疲れて、公園のベンチでお昼ねもできたそうです(^○^)。

講座の後のみんなの感想
Tママ
久々のセミナーで、初心を思い出した感じです。日々の暮らしでは、どんな子に育ってほしいかなと考えるのを忘れて、こうやってほしい、ぐすぐず言わないで欲しい、さっさとして欲しい!
私がして欲しいことで頭がいっぱい(>人<;)
月一でも、初心に戻って子どものことを考える時間は必要だなと思いました。

Aママ
久しぶりに参加させてもらって 「やってみて」できてないなぁと…
「やってみて」を探る為に まず、「観察してみて」を実行してみよぅと思います
産まれた時から持ってる「生きる力」を伸ばしてあげるのは難しいけど 伸ばしていけるよぅな環境を創れたらいぃなぁと思いました。

Sママ
子どもが嫌がっている事もやってみるに変わる瞬間があるなあと思いました。

子どもがいろんな気持ちになる場面にたくさん出会って、生きる力を伸ばして欲しいなあと思いました。

Mママ
生きる力をみんなで出しあい、あれもこれもと沢山でてきて、よく考えてみると赤ちゃんって全部持っているよねって…本当にそうだなぁって気づいて、発見でした。
子どもの持っている力にちゃんと気づいていけるように、観察っていうキーワードを心がけてみようと思いました。