豊橋子育ち講座10月

今回は、新しい人が3人、常連3人の6人の講座。
まずは自己紹介。新しい人からは講座に来ようと思ったきっかけも出ました。
二人子どもがいて、上の子のことが心配で。自分のお母さんとの関係がうまくいってなくて。子どもが落ち着きがなくて。と悩みはさまざま。でも、みんな、良くなりたいと思っているのは一緒。



今日は、根っこの話。
みかんの木の苗を買う時はどこを見て買うか、肥料を与える時はどこに与えるか、みかんの木を育てる事と子育てする事は似ている。肥料を根っこの近くにやり過ぎると根腐れしてしまう。みかんの木の苗を見ながら、自分の子育てをそれぞれ、振り返りました。
親が手出し口出しせず、見守る事の大切が、見えてきた感じ。足りなさの大切さ。



では、次に子どもを健康に育てるにはどうしたらいいのかな?
栄養のバランスが取れた食事、野菜をたくさん食べる、運動をする、余り厚着させない、などみんな頭を捻りながら、ゆっくり考えました。
次は、脳の成長はどうしたらいい?
余り、先回りして言わないなど、子どもに考えさせることが大事かな。
次は心の成長はどうしたらいいかな。みんな考えていたけど、これといったものは出てきませんでした。心はどうしたら成長するのかな。考えていきたいテーマです。



Rママ…
今月は新しい方が三人みえて、ちびっ子も4人と久しぶりに賑やかな講座になりました。
みなさん初めてにも関わらず、どんどん話しが弾み話しやすい雰囲気でした。
ねっこの話しなどは、改めて再確認しました。
普段の生活ではつい忘れがちになることを気づかせてもらいました。
今月の宿題の手出ししない、少し引いてみるを実践していきます。



Mママ……2時間があっという間でした。もっと時間があればなぁ…と思いました。我が子は、泣いている時間の方が多かったのかもしれませんが、これも、子供にとっても、私にとってもプラスの経験なのかな、と、前向きに考えられるようになりました。講座の内容では、普段意識することがなかった、「観察して見守ること」が、目先のことより、数年先に影響することを学び、日々の自分を反省しました。ひとつひとつの言動を考えていきたいと思いました。



Sママ……
託児をさせてもらいました。
どの子もかわいくて、元気で、一緒にいられて楽しかったです。
家に帰って自分の子供たちがさらに、かわいく思えて、笑顔で過ごせたのか子供たちも笑顔でうれしかったです。



Iママ……
前にもやったことのあるテーマでも、自分の思いも変わるし、他の人の意見を聞けるのも参考になるなーと思いました。「みかんの木」もそうだったそうだった、『待つ』だったってまた気がつけました。「見守る」をやろうって思いました(^ ^)